9月17日③【2年 国語科】
2020年9月17日 09時58分2校時、2年生は、国語科の物語教材「お手紙」の学習をしていました。
松組では、まず一人読み。小さな声で読んでいました。
竹組では、登場する「がまくん」と「かえるくん」になりきって順番に朗読していました。
読み方にもいろいろあります。黙って読む「黙読」、小さな声を出して読む「微音読」、
しっかりと声を出して読む「音読」、複数で読む「群読」、心を込めて読む「朗読」。
学級ではマスクを着用しているため、あまり大きな声は出せませんが、ご家庭では、
しっかりと声を出して朗読をしてみるといいと思います。
この「お手紙」は、がまくんとかえるくんの心の交流を描いた物語で、
会話文が多く、様子や動作が分かりやすく書かれていて、登場人物について
想像を広げることができる教材です。
温かいほのぼのとした二人の優しさを感じながら読んでみてください。