9月7日(月)③【5年生 掲示板】
2020年9月7日 12時28分階段踊り場の掲示板(東階段)に、5年生が2学期の目標を漢字一文字で表現しています。
学習面で励みたい子は、「勉」「学」「英」「漢」などを、
友情を大切にした子は、「友」「仲」「思」「協」などを選んでいるのだと思われます。
一人一人の思い(目標)が達成できる2学期になってほしいと思います。
漢字一文字といえば、「仁」「義」「礼」「智」「忠」「信」「孝」「悌」の『南総里見八犬伝』を
思い出しました。この小説は江戸時代に曲亭馬琴が28年の歳月をかけて全98巻、106冊にまとめた
日本文学史上最大ともいえる長編小説です。
現代の様々な作品(映画やドラマなど)の原作ともなっている人気の高い冒険ファンタジーです。
小学生にも読みやすくまとめられた図書にも編集されています。ご参考までに。