11月10日(水)【1竹・2松 研究授業】
2021年11月11日 09時00分10日(水)に、2つの学級で研究授業がありました。
1年竹組は算数の「おおきさくらべ」、長さの学習でした。
漠然ととらえている身の回りのものの長さを、具体物を使って比較する内容でした。
教卓の長さと教室出入口の幅、ロッカーと本棚の高さなど、直接比較することが難しい2つの長さを、紙テープを使って比べました。
紙テープの端をきちんと合わせ、ピーンと伸ばして長さを測っていました。
グループで協力して測定し、長さへの意識が高まっていました。
2年竹組は国語科の「お手紙」の学習でした。
場面の様子から、「がまくん」と「かえるくん」の行動について想像し、音読に生かすという内容でした。
しあわせな気持ちになった「がまくん」と「かえるくん」の気持ちを考えながら音読ができました。
お面をかぶって登場人物になり切っていました。