10月21日(木)【タブレットの活用】
2021年10月21日 07時00分20日(水)に、6年松組で家庭科の研究授業がありました。
昼食の献立(主菜・副菜・汁物)を考える学習でした。
栄養のバランスや彩り、好み、価格などに気を付けながらメニューを考えました。
この授業では、ノートやプリントを使わず、タブレットのみで授業を行いました。
たくさんあるメニューの中から献立を選び、一食分の昼食の計画を立てることができました。
21日(木)は、5、6年生がタブレット端末を家庭に持ち帰ります。
(臨時休業や出席停止が続いた場合を想定し、学校と家庭との情報の送受信を試行します。)
持ち帰って、次の3つの操作が確実に行えるかを試します。
①健康観察カードの提出
②ロイロノート等での課題の提出
③タブレットドリルの活用
今回の結果をもとに、今後は1~4年生の持ち帰りも検討しています。