1月25日(月)①【1年 算数】
2021年1月25日 10時04分冬晴れの良い天気となりました。
久しぶりにまとまった雨が降り、校庭の草花もうれしそうです。
1年生の算数では、時計の模型を使って時刻の読み方の学習をしています。
先生が書いた時刻を、模型を使って提示していました。
1年生の段階では、短針と長針の役割を正しく理解して時刻を正しく読むことが大切です。
そして、時刻(時計)を見て、「そろそろ〇時〇分だから、次の準備をしよう」と、時刻をもとに行動が決められるようになるなど、日常生活で適切に生かすことが求められます。
最近の時計はデジタル表示のものが多く、アナログ式(短針・長針があるもの)の時計の見方になじみの薄い子もいます。
生活に欠かすことのできない「時間」です。日常生活において、時刻と時間の意識を高めてほしいと思います。