7月30日(木)④【6年社会科その1】
2020年7月30日 10時56分6年生の社会科(歴史)は、奈良時代の学習を終えました。
奈良時代を代表するものと言えば「奈良の大仏」。
6年竹組のみんなで、運動場に大仏の絵を描いていました。
まず、縦(高さ)21m、横15mの長方形をとり、1m間隔で升目を引いていました。
その後、各部分に分かれて絵を描いていました。
新居浜市立船木小学校
〒792-0856
愛媛県新居浜市船木4299番地の1
TEL 0897-41-6260
FAX 0897-41-6362
6年生の社会科(歴史)は、奈良時代の学習を終えました。
奈良時代を代表するものと言えば「奈良の大仏」。
6年竹組のみんなで、運動場に大仏の絵を描いていました。
まず、縦(高さ)21m、横15mの長方形をとり、1m間隔で升目を引いていました。
その後、各部分に分かれて絵を描いていました。