10月8日(木)②【3年 図画工作】

2020年10月8日 18時00分

3年松組が、図画工作科の時間に紙をもんでしわしわにしたり、

細長い紙を編んだりして、いろいろなものをつくっていました。

細長い色紙を、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)にして編みこみ、

筒や入れ物をつくっていました。これは、織物の手法の一つ、平織りで、

1本ずつ交差して織ることで、丈夫な布になります。

また、紙ばねの特徴を生かして、ネックレスなどをつくっている子もいました。