4月16日(金)②【2年生 算数】
2021年4月16日 10時33分2年生の算数科では、「時間と時刻」の学習をしています。
日常生活において、「時間」と「時刻」の区別が明確でない場合もあり、特に「時間」について苦戦している子が見られます。(「時刻」は1年生で学習済みです。3年生では、「秒」の学習をします。)
最近の時計はデジタル化されたものが多く、短針と長針の動いた幅(回転)が時間になるという実感がもてないようです。
学級では時計の模型を使ったり、図を用いて考えたりしています。
日常会話の中で、「時刻」「時間」の使い分けをして、しっかりと理解につなげたいと思います。