今日の献立【 牛乳・黒糖セサミパン・千草卵・粉ふきいも・ジュリアンスープ 】
----------
「黒糖セサミパン」が登場しました。
黒糖は黒砂糖とも言い、上白糖を精製する前のものになります。上白糖と違い、独特な風味、色がありますので、どの料理にも合う…とは言い切れません。その分黒糖にはミネラルやビタミンなどの栄養がたっぷりです。
黒糖には、血圧を下げたり、むくみを予防してくれたりと、美容や健康にいいとして注目されています。
パンに混ざると、パン自体がしっとりと柔らかくなり、またいつもと違った味を楽しめます。
今日の献立【 牛乳・食パン・まめまめハンバーグ・ボイル野菜・アスパラ入り野菜スープ・お祝いデザート 】
----------
今日は5月生まれのお誕生日お祝い給食でした。
お祝いのデザートには、「青りんごゼリー」が登場しました。
船木小学校では、5月に32名のお友達が誕生日を迎えます。
今月も、給食室では みなさんの健やかな成長をお祈りしています。
5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます
今日の献立【 牛乳・ご飯・さわらの照り焼き・アーモンド煮びたし・肉じゃが 】
----------
「アーモンド」は、給食によく登場します。カリカリの食感や、香ばしい味わいが特徴です。
アーモンドはごまやくるみなどの「種実類」のなかまです。種実類はカルシウムや、ビタミンEを多く含みます。カルシウムは骨を強くしてくれるはたらきがあり、ビタミンEは血管の老化を防いでくれるはたらきがあります。種実類はたくさんの量を食べることができないからこそ、その一粒一粒に、多くの栄養が含まれています。
今日の献立【 牛乳・ご飯・瀬戸揚げ・そらまめの甘煮・みそ汁 】
----------
今日の給食には、今が旬の「そらまめの甘煮」が登場しました。
そらまめは、漢字で「空豆」と書きます。これは、そらまめが育つときにさやが空に向かって実っている様子がそう見えることから、そう呼ばれるようになりました。
新居浜でもそらまめが実っているのを見られる場所があります。ぜひ一度、見てみてくださいね。
今日の献立【 牛乳・肉ごぼう丼・いりこのスナック・おかか煮びたし 】
----------
「肉ごぼう丼」が登場しました。
ごぼうは今の時期が旬で、軟らかくおいしいです。うまみも多く、栄養もたっぷりです。
ごぼうの成分で有名なものは、「食物繊維」です。食物繊維は体の中で消化されずに、食道や胃、腸の老廃物をからめとって、体の外に出してくれます。
今日の献立【 牛乳・パン・ボイルウインナー・キャベツのソテー・チリコンカン・バナナ 】
----------
今日の給食には「チリコンカン」が登場しました。栄養たっぷりの大豆をたくさん食べてもらうメニューとして、給食によく登場しているメニューの一つです。よく、「ポークビーンズ」に間違えられますが、きちんと違いもあるんですよ。
チリコンカンは、メキシコ料理が発祥の料理で、ひき肉と玉ねぎなどの野菜、豆、トマト、そしてチリパウダーなどのスパイスを加えることが特徴です。それに対してポークビーンズは、アメリカ料理が発祥で、豚肉と豆を煮こんで作る料理です。
今日の献立【 牛乳・コッペパン・竹輪の磯辺揚げ・ゆで野菜・カレーうどん 】
----------
カレーうどんが登場しました。うどんは子どもたちにも人気のメニューです。その中でも、特にカレーうどんは人気です。
カレーうどんは盛り付けるときと食べるときにエプロンにカレーが飛び散りがち…ですが、当番さんもエプロンを汚さず、食べるときもそっと食べて、飛び散らないように頑張って食べていました
今日の献立【 牛乳・たけのこご飯・さばの塩焼き・切干大根の甘酢煮・豆腐卵汁 】
----------
今日の給食には「たけのこご飯」が登場しました。
その名の通り、たけのこは「竹」の「子」で、青々とした大きな竹」が、育つ前のものを収穫します。
今の時期によく食べられているのは「孟宗竹(もうそうちく)」という種類で、軟らかく香りがよいのが特徴です。
たけのこにも種類があり、青く細長い「はちく」や、小さくかわいらしい「ひめちく」などがあります。
今日の献立【 牛乳・麦ご飯・卵焼き・新玉ねぎのそぼろ炒め・豚汁・のり佃煮 】
----------
今日の給食には「新玉ねぎのそぼろ炒め」が登場しました。
今が旬の新玉ねぎは、甘くとろっとした食感が特徴です。普段食べている玉ねぎとも一味違って、子どもたちもおいしく食べました。新玉ねぎと普通の玉ねぎとの違いは、品種ではなく、収穫してすぐのものであるか、一度乾燥させたものであるかどうかです。なので、味や食感こそ違いますが、栄養はほとんど一緒なのです。